ロンドンのおうちごはん&韓国ごはん

ロンドンに住み始めていつのまにか十数年。 外食きらいな家族のために日々奮闘している「ロンドンでのおうちごはん」について綴っています。自宅で行なっている料理教室の記録もあります。

2021年09月

さつまいも好きな女子は多いと思います。
そんな女子全員にお送りしたい「コグマケーキ」 
韓国で人気のさつまいもとカスタードクリームを使ったケーキです。

コグマケーキ3


さつまいもとカスタードクリームを混ぜてなめらかになったクリームをスポンジではさんだコグマケーキ。スンドゥブチゲレッスンのデザートとしてお出ししているのですが、レシピを尋ねられることが非常に多いケーキです。

コグマケーキ材料

市販のスポンジケーキ(🇬🇧ではスポンジタルトケース)
温めた後に冷やすと完成するカスタードを使って簡単に!
(動画レシピ内ではレンチン&全卵でカスタードを作る方法もあります)


スポンジケーキを焼いて、カスタードクリームを作って・・・と全て手作りにすると、本当ぉぉぉに大変なので、そこは市販のスポンジケーキやカスタードクリームを使って、できるだけ簡単にできるようなレシピにしています。


コグマ1

さつまいもを茹でてマッシュしたところにバター

コグマ2

マッシュしたさつまいもにカスタードクリームを混ぜ

コグマ3

市販のスポンジケーキの上に
さつまいもカスタードクリームと生クリームをオン

コグマ4

横から見たところ
(YouTubeから写真を切り取りましたので・・・)
さつまいもクリームはた〜っぷりと♪


文字だけのレシピもあったのですが、この度、動画レシピにしてみましたので、韓国で人気のさつまいもを使ったケーキが気になった方、ぜひご覧になって試してみてくださいね。
美味しいですよぉ〜。


 


材料や詳しい作り方(特にコツ!)などは
「見る▶️YouTube」というところをクリックすると出てきます。

動画の下にある「概要欄」に詳しく載せていますので、
そちらをご覧になってくださいませ。

今日は、お友達同士のグループで「スンドゥブチゲレッスン」を行いました。
スンドゥブ(純豆腐)はスンドゥブチゲ専用の柔らか〜いお豆腐、充填タイプになっています。封を切るとホロホロと崩れ落ちるくらい柔らかい。

スンドゥブ豆腐

お豆腐自体のお味は「うーん???」なのだけれど、チゲにすると本当に美味しい。お料理ってバランスが大事、マジックだわ〜と思います。

スンドゥブチゲは、毎回、お好きな辛さに調整して各自で作っていただいています。
今日は皆さん辛いの大好きな方ばかりなので、
「おぉぉ〜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;」と 感動するくらい美しい色、真っ赤っかのチゲが並んでいましたよ。

スンドゥブチゲ2

<本日のメニュー>
蓮根のチヂミ
ブロッコリーのマヨナムル
スンドゥブチゲ
もやしクレソン大根のナムル

コグマケーキ

<本日のデザート>
コグマケーキ


韓国ごはん料理教室では、2年で一回りするようなレッスン構成になっています。秋から冬にかけてスンドゥブチゲレッスンかキムチチゲレッスンのどちらかを行うのですが、スンドゥブチゲレッスンになると、娘たちが大喜びいたします。

それは・・・コグマケーキがおやつに出てくるから。

日本のさつまいもを茹でてマッシュし、カスタードクリームと混ぜたものをスポンジケーキに挟んでいますが、このさつまいもとカスタードクリームのミックスが本当に美味しいの。

芋栗カボチャ好きの我が家の女子は、コグマケーキが一番好きかも。
2番目は、モンブラン♪

来月はハロウイーンなので、カボチャを使ったデザートの予定。 
娘たち、ウキウッキーなおやつの日々になりそうです。 

さつまいもをお好きな女子は多いようで、コグマケーキを召し上がった方から作り方をよく尋ねられます。
そこで今、レシピ動画を作成中。

コグマケーキをいちから手作りすると、かなーり大変。
夕食の準備をする気が失せてしまう(私だけ???)ので、市販のスポンジやカスタードを利用して極力簡単に作れるようなレシピにしています。

コグマケーキ材料


完成しましたらこちらのブログにアップいたしますので、みなさん作ってみてくださいね。


*******

ぽちっとして下さると励みになります ♪
お手数おかけしますがよろしくお願いします。




*******

「ブログリーダー」に登録いただくと、
このブログが更新されたときにラインにお知らせが届くようになります。



スマホの場合は、下までスクロールすると
「ブログリーダー」というボタンが出てきます。



9月はチャプチェを中心としたレッスンを行っています。

来週のレッスン日と材料チェックを行っていたところ、催行人数ギリギリであることが判明。
キャンセルが出て空席があることを忘れていました・・・ガーンΣ( ̄ロ ̄|||)

3名様まで参加いただけますので、ご興味のある方はぜひお知らせください。

9月22日(水)
本場の韓国料理「チャプチェと韓国の炊き込みごはんレッスン」

<レッスン内容>

・チャプチェ

・炊き込みご飯(ピリ辛たれをかけて)

・ゆず茶チキン(ゆず茶で煮込みます)

・クレソンと梨のサラダ(柚子茶を使ったドレッシング)

・お抹茶ガトー 


チャプチェレッスン

先日行いました「チャプチェレッスン」の様子です


皆様からのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしております♪ 

昨日に引き続き今日もレッスン。
がっつり食べたい!そんな時におすすめの「カムジャタン」をご紹介しました。
豚の背骨肉とじゃがいもの煮込みスープです。

カムジャタン2cm

「カムジャタン」
身のいっぱいついたスペアリブがドーン
丸ごとのジャガイモもどーん
 真っ赤っかなスープが美味しい〜。


地元スーパーで背骨肉が簡単に手に入りますので、比較的作りやすい韓国料理かと思います。
ただねー、どーしてここまで肉を削ぎ落とす???というくらい身がついていません(T_T)

お肉をガッツリ食べたい方にはスペアリブも入れることをおすすめします。できたら、お肉カウンターで売られている「Meaty Spare Rib」を用意してください。
これならがっつり食べたい派の方にも満足いただけることと思います。

ベジタリアン系の
私(単に好き嫌いが多い・・・)は、背骨肉の旨みをいーっぱい吸い込んだじゃがいも
を食べるのが好きです。
お肉大好き派にも、野菜大好き派にも満足いただける一品だと思います。 

チヂミyoutube

「シーフードのチヂミ」
 
もっちりサクサクに焼くコツをお伝えしました。
美味しいチヂミを作るために、粉の配合、お水のこと、ごま油の量など工夫がいっぱい。ひとつひとつは簡単なことなのですが、これらを守ることでお店に負けないチヂミが焼き上がります。

ただし、おいしーとカロリーの高さは比例しますので、それだけが難点・・・。



焼きなすのロールサラダ

「焼きなすのロールサラダ(GAji Mari)」

薄くスライスした茄子をソテーするのですが、
油を吸いにくくする方法があります。
すごく簡単なことなのに、効果抜群♪

今回はコチュジャンベースのタレと醤油ベースの2種類のタレを用意しました。
私はコチュジャンベースのタレが好きなのですが、辛い物好きな長女はお醤油がいいという。やはりたれの好みはそれぞれ違うようです。 

このGaji-mariを作ると、大きな米なす1個が、あっという間になくなります。 


かぶらずし1

「コールラビのかぶらずし仕立て」

石川県の郷土料理「かぶらずし」をこれでもかーーーというくらい簡略化したなんちゃってかぶらずしです。 ヨーロッパのお野菜「コールラビ」を塩麹につけています。
箸休め、お漬物がわり、ワインのお供におすすめ♪

今日は金曜日、このかぶらずしと白ワインで一人お疲れ様会の予定 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
 


 

2年ぶりのチャプチェレッスン、始まりました。
通常6名定員でレッスンを行いますが、今はまだCovidが心配なため、4名ほどで行っています。

チャプチェレッスン

チャプチェ、洋梨とクレソンのゆず茶ドレッシング
鶏モモ肉の柚子茶煮、炊き込みごはんチョカンジャン添え
自家製キムチが食べごろなので、キムチもお出ししましたよ♪


今日は、お友達同志のグループ4名様。
グループの中にはご帰国になった方もいらっしゃるのですが、韓国ごはん教室を忘れずにいてくださったのがとてもうれしい。

チャプチェは簡単なお料理なのですが、フライパンでチャッと炒めておしまい・・・にすると、いまひとつなお味になってしまいます。
ちょっとひと手間かけて野菜、お肉、麺と別々に炒めて最後にまとめると美味しくなるのです。そんなひと手間(本当にちょっとだけの手間)をかけた本場のチャプチェをご自宅で楽しんでいただきたい〜♪

余談ですが、、、
「チャプチェを食べると、そのお店がおいしいかどうかわかる」
と聞いたこともあるので、チャプチェは要チェックですよ♪


チャプチェ2

チャプチェが残ったら、卵と混ぜてオムレツにしたり、もやしと一緒に春巻きの具としたり。
キンマリにするのもおすすめ。
チャプチェを海苔で細巻のように巻いて天ぷらにするのです。韓国では甘辛トッポギのお供として出てくることがあります。 
 
 
ちょっと珍しいところでは、韓国の炊き込みご飯。
ネギと胡麻いっぱいのピリ辛ごま油醤油ダレをかけていただきます。
たべるラー油をイメージしていただけるとわかりやすいかと。
薄味の炊き込みご飯にチョカンジャンタレが合うのです♪

韓国の炊き込みごはん1
 

今回のお料理は、お鍋に材料を入れてスイッチオンなお料理(チャプチェはもうひと手間かかります)ばかりなので、ぜひご自宅で再現してくださいねー。

今日のデザートは、抹茶ガトーでした。が、が、が、写真を撮り忘れ(T_T)
レシピをブログにアップしますねとお約束したので、近いうちにアップします〜。


*******

ぽちっとして下さると励みになります ♪
お手数おかけしますがよろしくお願いします。





*******

「ブログリーダー」に登録いただくと、
このブログが更新されたときにラインにお知らせが届くようになります。




スマホの場合は、下までスクロールすると
「ブログリーダー」というボタンが出てきます。
 

このページのトップヘ